高い保湿力と浸透力を実現したアクシア-トリプルヒアルロン酸の秘密とは
みなさま背中のケアは毎日されているでしょうか?
私は放置気味なので、ふと鏡を見た時に「あれ?背中にニキビできてる?」と気づくことがしょっちゅうあります。
背中のニキビは自分でクリームも塗りづらいですし、結婚式などで背中の開いた服を着る場合は困りますよね。
そこで背中のニキビケアクリームを探していたところ、「Jitte+(ジッテプラス)」という商品を見つけました。
この商品、保湿のために「アクシア-トリプルヒアルロン酸」という成分を含んでいるとのことです。
「スキンケア用品の成分オタクである私が聞いたことのないヒアルロン酸…これは調べるしかない!」と思い調べてみましたので、今回は「アクシア-トリプルヒアルロン酸」についてご紹介します。
1.「アクシア-トリプルヒアルロン酸」とは
公式HPによると、「アクシア-トリプルヒアルロン酸」は、ヒアルロンMIX製法により作られた背中ニキビの為だけに考えられた「Jitte+」だけの特別成分”とのことです。
具体的には“大きさの異なる3種類のヒアルロン酸が配合されており、それらの浸透を助けるナノセラミドが配合されております”ということのようです。
様々な種類のヒアルロン酸とナノセラミドを独自の製法でミックスしたのが「アクシア-トリプルヒアルロン酸」となっているということですね。
どうやらヒアルロン酸には様々な種類があるようです。
多種類使った方が肌にもなんとなく良さそうですが、具体的にどのような理由か知りたくなってしまいませんか?
成分であるヒアルロン酸とセラミドについて詳しく知っていきましょう。
2.3種類のヒアルロン酸の効果とセラミドとは
3種類のヒアルロン酸とは、一般的なヒアルロン酸、スーパーヒアルロン酸、加水分解ヒアルロン酸の3種類とのことです。
効果にそれぞれ特徴があるようなので、ご説明します。
・ヒアルロン酸
ヒアルロン酸は保水力が特徴的な成分で、よくスキンケア用品や目薬などに使用されているポピュラーな成分です。
なんと1gで6リットルもの水分を保つことができるとのこと、予想以上の働きではないでしょうか?
体の至る所に存在していますが、乾いては支障が出るような部分、主に肌や目に多く存在しています。
体にとってとても重要な存在ですが、消費される期間がとても短く、早ければ半日で消費されてしまう成分です。
その分たくさん体内で作られるかと思いきや、20歳をピークに体内のヒアルロン酸は減少し続け、肌のヒアルロン酸も例外なく減少してしまいます。
これは困りますよね。
そこでヒアルロン酸を含むスキンケア用品などを使用して、肌表面部分のうるおいを加えることが重要となります。
・スーパーヒアルロン酸
「アセチルヒアルロン酸ナトリウム」と呼ばれる成分で、通常のヒアルロン酸より肌になじみやすいよう改良された成分です。
長時間肌のうるおいをキープできるのが特徴です。
・加水分解ヒアルロン酸
ヒアルロン酸の分子をさらに小さくし、肌内部の角質層まで浸透するようにされたものです。
ヒアルロン酸にも様々な種類があるのですね。
それぞれの特徴を駆使して、肌の表面はもちろん肌内部の角質層までヒアルロン酸を浸透させることで、通常のヒアルロン酸より保湿力がアップしています。
それではもう1つの成分であるセラミドについてもご紹介します。
・セラミド
肌の角質層に存在し、肌を外部から守ると同時に肌内部の水分を保つ役割もする成分です。
セラミドも加齢とともに減少しまうが、なんとピークは赤ちゃんの時で、あとは減少する一方です。
これも保湿のためにはぜひ補いたい成分ですね。
今回は「アクシア-トリプルヒアルロン酸」についてご紹介しました。
ヒアルロン酸には様々な種類があり、組み合わせることで肌表面にも内部の角質層にもアプローチできるとされています。
ニキビケアしたいけど、保湿力も気になるという方には「Jitte+(ジッテプラス)」がおすすめです。
(参考)
わかさの秘密 ヒアルロン酸
化粧品成分オンライン 加水分解ヒアルロン酸
資生堂 スーパーヒアルロン酸